夏休みが始まり、やる事たくさんある上に子供のお昼ご飯など、母親業は大変ですね。
そういう時に限って、やろうと思ってるけどやってないことが目に付き、イライラの種になります。
イラ種については、こちらの記事がわかりやすいので、読んで下さい。
イラ種はエネルギーを消耗する!
これすごくありませんか?
私のイラ種は、
・片づけたいのに片付かない書類の山
・アイロンがけやクリーニングに出したい衣服
・見ようと思っている動画
・急ぎではないけど重要なメール
などなど書き出したらキリがないです。
夢とか願望か言う前にこれを片付けないと始まらない!
というわけで、イラ種削除の日を決めて、取り組むことが大事なのです。
イラ種削除の手順
私はこの手順でやっています。
1:頭の中にある「やらなければならないこと」
「気になっていること(問題)」を紙などに書き出す。
作業中のメモ書きなども参照して、問題点を出していく。
2:書き出した内容を、手順に添って、分類しリスト化する。
3:リストを手帳に書き込む
4:自分の状況や状態でそれらが可能かどうか見直し、検討する。
5:リストアップした「出来ること」を順次片付ける。
あと大切なのは、時間を決めてやる!ということです。
いつもの家事の合間などの隙間時間でやろうとすると、
なかなか片付かないので、またイラ種を作るという悪循環に陥ります。
イラ種解消のコツとは、「イラ種解消する時間を確保する」ことです。
コメント