アメブロからWordPressに移行したい人のためのWordPressの始め方①

 ┗WordPress

さて、この記事をようやく書くことが出来ます。
キラキラ女性起業家ブームが全盛の頃、アメブロも全盛期でした。(今も終わったわけではありません)
全盛期になったら、後は終わりに近づいていくのは世の常です。
ピークに達してる頃から、私の中で違和感が生じて来ていました。
猫も杓子も「アメブロ!」「アメブロ!」。。。
アメブロだけに頼っていたらだめだわと、以前mixi全盛期に感じた事と同じ感覚です。

知ってもらって興味を持ってもらってから、初めてお客になるという順番は、
ビジネスの基本ですからここは変わりません。
が、知ってもらって興味を持ってもらう事を担う方法は時代と共に変わって来るのです。

アメブロだけから、facebookやその他SNSが台頭して、
たくさんあり過ぎてわけわからなくなっていましたが、ようやく見えて来ました。

これからは、オウンドメディアを育てる!のです。(遅い!?)
アメブロ村とfacebook村だけですべて事足りていたので、
他の町を知りませんでした~(^^;
いざ町に出てみると、「あれーこんな世界があったのかー」というお上りさん気分です。

mixi集落から、アメブロ村に出た時よりもっとスケールが大きくなりますね。

それでは、本題に入っていきます。

そもそもWordPressってなぁに?

私が「WordPress」って言葉を知ったのはずいぶん前です。
その当時はアメブロやはてなブログやエキサイトブログような、ブログの種類だと思っていました。
良く調べたら、そうではなくて、「ブログを運営するための骨組み」のようなものだという事がわかりました。
でも、アメブロで十分事足りていたので、あまり興味は持たずそのままでした。
私の中では面倒くさくて難しいものというイメージ。
アメブロやその他の無料ブログを使っていた方が楽!だから、WordPressは必要ないと思っていました。

それから時が経って上述したように、WordPressをやる必要性が出て来ました。

運営から何から何まで、プロに任せようと思いましたが、
コンサルタントから「一度自分でやってみたらいいよ」と言われたので、
設置だけはプロに依頼して、1からWordPressを始める事にしました。

アメブロとどこが違うの?

アメブロやその他ブログは、登録さえすればすぐ使える状態。
記事の更新や、その他の設定も比較的簡単に出来るので、難易度は低くて始めやすいです。
ただカスタマイズがしにくいなど、自由度がありません。

広告がたくさん出て、美的センスに欠けてしまいます。
自分ワールドを作りたい方は、あまり好まないですね。
そういう方は、月に980円支払って広告費をはずしてカスタマイズしたりしてますが、

そして何よりも、借り住まいなので、アメブロが「やめまーす!」と言ったら、すべて消えてしまうし、
過去何人かは、アメブロを削除された人も知っているので、リスクはあります。
そもそもアメブロは商用利用禁止なので、販売には不向きなんです。
過去アメブロを使って集客をしましょうというセミナーもやっていましたが、、、

そう

なぜ今、WordPressなのか?

昨今のマーケティング、特にWEBマーケティングが大きく変化して来ています。
あらゆる人たちがネットに参入し、情報発信をしています。

mixiからアメブロ、facebookなどのSNSが普及し、それをビジネスに活用しようという、
ブームが起きました。スモールビジネスを始める人が多くなったのもそのあたりです。

SNSは広く浅く拡散するにはとても良いツールですが、深いつながりを持ちにくいです。
(アメブロはどちらかというとSNS寄りです)

しかも、アメブロはツールが蔓延していて、(その他のSNSも同じですが)
いいね!を自動的に行うとか、自動でコメントするとかメッセージ送るとか、
それってどうなの??って思う事もたくさん出て来ました。

そしてWEBに資産を作りたいとも思い始めたので、自分のメディアを持つ必要が出て来ました。
以前ほどアメブロ効果もなくなって来たと言うのもありますね。

[clink url=”http://abundance-place.net/business/marketing/internetmarketing2/”]

本来のWEBマーケティングをやっていきましょう

特にアメブロやfacebookだけで認知を広げてきた方は、本来のWEBマーケティングを知らない方が多いですね。
本来のマーケティングの正しい方法を正しい順番でやることで継続性のあるビジネスが出来ると私は考えています。

とにかく、オウンドメディアを持ってじっくり育ててWEB資産にして、キャッシュポイントにしてゆくという長い目で。

まずは手始めにWordPressでブログを書くと良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました