起業を成功させられる人と、
成功させられない人との大きな違いのひとつに、
人生計画をしているかどうか?
という事があります。
人生とは、おぎゃーと産まれて死ぬまでの時間ですよね。
その時間をどう過ごすか?!
その人生をどう作るか?!
計画していますか?
自分の人生を自らが作り出すことと同じように、
仕事を作り出せばいいので、
起業しても、スイスイやってゆけます。
自分の人生すら、計画出来ていない人が、
起業しても、帆のない船で海に出ているようなもの。
たちまち方向性を見失って遭難してしまいます。
人生の羅針盤を持ちましょう
私はセミナーやコンサルで、
「人生は航海のようなもの」と例えてお話しています。
自分の人生の船の船長として、
その船(人生)を、どっちの方向に向けて進めるのか?
アメリカ大陸に行くのか?
ユーラシア大陸か?
はたまた南極とか北極とか。。。
人生行きあたりばったり、何となく漠然。。。の人と、
ぼやーっとでも良いので進む方向が決まってる人とでは、
5年後10年後の未来が、変わっているのは言うまでもありません。
人生という航海のための、自分の羅針盤を持っていますか?
私の話で恐縮ですが、
小学3年生の時に、「先生になる」と決めて、
22歳までの自分の人生設計をしました。
子供心にも、先生になるには、
4年生大学に行って教員免許を取らねばならない。
ということが、わかっていたようです。
めでたく教師になる計画は完遂され、
同時計画の25歳にまでには結婚するということも実現しました。
それから、羅針盤を見失った時期もありました。
あの羅針盤も良いし、これも魅力的だな~と迷っていましたが、
それも、もう一回自分の本来つくりたい人生を、
見つけるうえで必要な時期でもありました。
それから、少しづつ少しづつ自分の人生を取り戻し、
やっと最近、
「これが私の人生羅針盤だ!」
と自信を持って言えるまでになりました。
長期展望を見据えた、人生計画は、
ぼんやりでも良いのでしておいた方がいいですね。
欲しい未来をすべて手に入れる手帳術セミナーでは、
人生計画の方法をお伝えします。
自分の人生をどう作り上げるか?
その内容は学校では教えてもらわなかったこと。
私は38歳の時に、この考え方を知りました。
もっと早く知りたかったー!
なんで学校では教えてくれないんだー!
と、思いましたが、知った時が必要な時なんです。
それから、人生計画をしました。
どの未来に向かって行きたいか。
最初は、ぼんやりと「アメリカ大陸のあたり」とだけ。
それから、何回も何回もやってゆくうちに、
「アメリカ大陸のこの都市のこの町のこの場所!」
と言うように、どんどん明確になりました。
たどり着きたいところにたどり着けたら、
また次の目的地が出て来ますよね。
そんな風にどんどんアップデートしながら、
人生を作り出す方法と考え方で、
起業もやるといいんですよね。
私は本当に歩みたい人生を歩んでる?
と、自分自身に問いかけて下さい。
これでOK!ならそのままで。
いや、この人生は本当は歩みたくない。
と、思うなら、方向転換をしましょう。
目的地を自分で決めてみましょう。
それだけで、見える景色が違って来るし、
どんどん本来の自分が思い描いている人生に、
近づいていきますよ。
そして起業もうまくいくようになります。
その方法を知りたい!と言う方は、
4月リリースの動画セミナーの
欲しい未来をすべて手に入れる手帳術
を楽しみにしていて下さいね。
コメント