FacebookなどSNSを見ていると、女性起業家さんは大体「2つのタイプ」に分かれます。
<Aさん>
SNS投稿のキラキラ笑顔とはうらはらに、実態は、ものすごくハードワークで集客に苦しんでいる。
<Bさん>
売り込まずして集客。
無理なく自分を出すことで、自然体でお客様が集まり、プライベートも充実させながら、無理なく仕事が出来る。
あなたは<Aさん>と<Bさん>どちらになりたいですか?
答えは聞くまでもありませんよね。
そしてこんなお悩みはありませんか?
・いいねやコメントがつかない
・情報発信するのに躊躇してしまう
・お茶会やセミナーの集客が出来ない
能力的には変わらないのに、なんであの人が売れているの?
それはですね・・・
あなたが劣っているわけでも、あなたが魅力がないわけでもないのです。
答えは・・・
同じような事をしている人が、増えているからです!!
いくらノウハウを駆使しても、反応が落ちるのは否めません。
SNSの数を増やすだけではだめなのです。
Bさんのように、売り込まずして集客出来る人になるためには、
何をすればよいのか???
それは・・・
あなたのファンを作っていくことです。
そのために自然体の自分を、出してゆくことが大事なのです。
というのは、
お客さんは買うか買わないかを、結局何で判断するか?
というと、
好きか!?
嫌いか!?
なのです。
最初は私も、
えーーーー!?って思いましたよ。
でも実際考えてみれば、最終判断は、
・その人が好きかどうか、
・そのお店が好きがどうか、
・その品物が好きかどうかで、
買ってるわ~~!!って思いました。
じゃ、ファンを作るって、どういうこと!?
芸能人じゃあるまいし、あまりピン!と来ませんよね。
ファンはどうしたら出来るのか?
売れないのは、嫌われているから?
いえいえそうではなくて、好きか嫌いかを、判断できる要素がないからです。
言い変ええると、発信内容が、
・みんなと似通っている
・エッジが立っていない
・みんなに好かれようとしている
そんな内容だから。
だから好きか嫌いか、判断出来ないのです。
「嫌われる勇気」という本の通り、嫌われる勇気を持って発信すれば、嫌われるのと同時に、
めっちゃ好きやわ~!っていう人が現れてきます。
嫌われる勇気を、持てない人は好かれることが出来ません。
だからファンが出来ない。
ゆえに売れない。。。
その理屈はわかりますよね。
売れている人は、
めっちゃ好き!という人と、
めっちゃ嫌い!っていう人に、
2極化されます。
芸能人でいうと、松田聖子さんは典型的ですよね。
矢沢永吉さんとか、マツコ・デラックスさんとか、好き嫌いはっきりしています。
みんなに好かれたいとか、嫌われたくない。
という中途半端な発信だと、好き嫌いがぼんやりして、可もなく不可もなくなりますから、ファンが出来にくいですね。
ここまでの内容に共感された方。
好きな事と、嫌いな事を書き出して、それを発信してみましょう。
自己表現すればするほど、ファンが増えますよ。
好きでもなく嫌いでもない、1万人に知られている人より、
100人のコアなファンがいる人が、これからの起業家人生を継続できる人です。
起業するならば、自己表現も仕事のうち。
アウトプットをする時、自分の意見をはっきり出す。
ということが必要です。
コメント