さて、ここ数年、セミナー業界、特に女性起業業界について、
考えさせられることが多く、その集大成として、【蔦田塾】を作りました。
【蔦田塾】は、一般的な起業塾とは、違うんですが、
その良さが、伝わっていくには、どうしたらいいかな?と、ずっと考えていました。
でも、先日行った、焼き肉屋さんで、確信しました!
私が考えていることは、間違いないんだ!って。
これは、どの世にも、普遍的です。人がいる限り!!
自分の事をアピールしなくても、自分事を良く見せようと思わなくても、
自分の事をガンガン売らなくても、いいものは勝手に伝わるし、
いいものは勝手に売れる。売りたくなくても売れるんです。
買わせてくださいと、お客さんが言って下さるんです。
繁盛店に行くと、そのヒントがたくさんありますね。
ネットでアピールしなくても売れる知る人ぞ知る。。。
そんな繁盛店に行ってみて下さい。
とにかく!!!生き残れっていける、
起業の筋力がある、女性起業家を増やしていきますね。
私が16年間続けて、右肩上がりに売り上げを上げて来れたのも、
起業家としての筋力があるから。
筋力をつけてない人は、どんどん消えていきました。
残っていても低空飛行です。
売り上げと利益を、伸ばし続けている人は、いないんですね~~これが。
私は、最初はヘナヘナだったけど、ビジネス筋の筋トレを、
してきただけなんです。その方法をお伝えして、実際実践してもらっているので、塾生はどんどん変化を、していってるのです。
起業界で生き残るには、何をすればいいか?
淘汰されて来ている、女性起業家業界についてです。
淘汰されるということは、上手くいく人と、
上手くいかな人に、分かれるってことです。
つまり、集客が出来て、売り上げが上がっている人と、
集客が減って、売り上げも減っている人に、くっきり明暗が分かれるということです、
特にSNSを活用している、女性起業家さんは、たぶん同じことを、
考えておられるのではないですか?
今までとは何かが違うって。
私も例にもれず思っています。今までとは何かが違うって。
じゃ、何が違うのか?
そう、需要と供給のバランスが、崩れてきているのです。
私が起業当時、
mixiですごく集客出来ていたのが、
あれ?ちょっとおかしいな?
どういうこと?これ。
と、思ったのは、
今までと同じ発信していても、
情報が多すぎて、
どんどん流れていってしまう。
だから、
人の目に留まることは少なくなり、
結果、集客が減っている。
そんなことを体験しました。
このまま同じ事をやり続けていては、
だめだ!と思って、
どうすればよいかを、
一生懸命考えました。
集客が落ちる原因は、
たくさんあります。
その原因をひとつひとつ、
つぶしていくしかないのです。
なのに、そこを考えないで、
やたら数だけ増やしたらいいって、
いう問題ではありません。
もちろん、数が少ない人は、
数を増やしてみるっていうのも、
一つの対策方法です。
たとえば
ブログ1日10記事とか、
facebook1日10記事とか。
えーそんなの無理ー!
って思う人は、起業しなくていいです。
っていうのは、別に10記事書くと結果につながる、
というわけではなくて、
今の状態より、良くなりたいならば、
どんな方法を使っても、やってやる!っていう、
意気込みなんです。
何でもやってやる!
という意気込みがないと起業界の大波を、乗り越えることは出来ないのです。
私も順風満帆で、16年起業してきたわけではないので、
そこはちょっとえらそうに言わせて下さいね。
コメント