
「つただ式家庭菜園理論」のススメ」
じゃ、女は自分で獲物を取ったらだめなの??
男に食べさせてもらうしかないの???
いえいえ~そうではありません。ちゃんと道はあるのですよ。
の続きです。
女は何かしたければ「家庭菜園」のように始めたら良い。
が、私の持論です。
あくまでも、気持ちは「家庭菜園」 であって、狩りに出てはいけない。
(その家庭菜園がいくら発展しようとも、男の狩りの部分を侵してはならない)
だから、
「私が狩りに出たらあなたよりすっごい獲物を捕まえれたわ」
と、言ってはいけない。
あくまでも、
男の本能=女性を喜ばせたい
を理解しておくことが大切。
よりすごい獲物を狩りで捕って来れる男
(それに向って努力する)が本来の男のあるべき姿。
女を狩りに出そうとする男は論外
そして、女はこそっと「家庭菜園」を大きくしていたら良い。
こーいうこと書くと反感買いそうでもあるけれど、
これが一番自然だと思う。
結局、何が言いたいかと言うと、
「女性は女性として生きようよ!」
ということ。
当たり前じゃないですか~と思われるかもしれないが、
その当たり前をわかってなかったのが、この私。
たとえば私が自分らしさを生かす一番の前提は、
女性という自分を生かすってことになる。
女性で生まれた以上、そこははずせない。
だけど、女性性を変に理解してたので、
そーんなオトコに媚びるようなことは、
でけへん、でけへん!
。。。と、なんとも的外れな事を思っていた。
男性と、そして男性社会と戦っていた。
女性は男性より下だと、私自身がそう思っていた。
だから
負けるもんか!男以上に稼いでやる!
としゃかりきになってた時は、
仕事もプライベートもうまくいかなかったし、
自分自身を見失って病気になったりもした。
そういう辛く苦しい時代を自分で作りだしていたのも、
私自身の女性性を受け入れていなかったから。
男性は男性として、女性は女性として、
その役割を忘れずに生きたらいいんじゃないのかな?
って、私自身の気づきのまとめとしてこのコラムを書きました。
私の活動の基本となる考え方でもあるのです^^
みなさんの生き方の参考になれば、幸いです^^
コメント