
「つただ式家庭菜園理論」のススメ」
「つただ式!家庭菜園論」のススメ☆プロローグの続きです。
だれかがどこかで言ってたことがやけに耳に残っています。
あのですねぇ~~
男と女の原型は、いつの時代も、
変わらないってことなんですよねー
男の原型とは
女性の力になって女性を喜ばせたい(凸)
女の原型とは
男性の喜ばせたい気持ちを受け止める(凹)
たぶんこんな意味合いだったような気がする~
基本男は女を喜ばせたいので、
女は「こうしてくれたら嬉しい♪」
ってことをオーダーすると良い。
それぞれの喜ぶところは違うから
「私はこうしてくれたらめっちゃ嬉しい」
ってはっきり言わないと通じないらしい
そうやったら、男は
「よーーっし!コイツのために一肌脱いで頑張るぞ~!」
って張り切る。
それは、恋愛でも家庭生活にも仕事にもあてはまる。
「家庭菜園論」にも通じるところがある。
原始時代に戻ればいいのよ!
男は狩りに出て、守るべき、女・子供のためにに、
より良い獲物を捕まえて来る。
女は、男が一生懸命捕った獲物をありがと~って言っていただく。
それが一番自然な姿だと思うのです。
でも、女が「私も狩りに出るわ!」
って言い始めて、狩場に出る。
男よりも狩りが上手い女もたくさんいるから、
「ほら!私の方が上手いでしょ!」って。
それでは、男の役目がなくなってしまう。
じゃ、女は自分で獲物を取ったらだめなの??
男に食べさせてもらうしかないの???
いえいえ~そうではありません。
ちゃんと道はあるのですよ。
続きはのちほど!!
コメント