今日のお題の、
努力よりも大事な事とは!?
さて何でしょう??
努力はもちろん大事です。
でもむやみやたらに、無駄な泥沼努力をしても、
成果にはつながらない。
反対に効率を考え過ぎても、
違うところで、ほころびが出るのです。
努力よりも大事なことは、
まさに!!
環境です!!!
なぜ環境が大事なのか。については、
こちら↓に書いています。
努力しても報われないのはなぜか?
「人間が変わる方法は三つしかない。
一つは時間配分を変える
二番目は住む場所を変える
三番目は付き合う人を変える
この三つの要素でしか人間は変わらない。」
と言われています。
私は働く時間を変えました。
そして住む場所も、月の3分の1は関東です。
そして出張などもあるので、
大阪には月の半分ほど。
夫が定年退職になったら、
住む場所ももっと自由にする予定です。
そして付き合う人も、徐々に変わり、
東京では、経営者さんとのつながりも、
増えています。
まずは、
働く時間を変えて、
住む場所を変えて、
付き合う人を変えましょう。
時間・場所・人から、
私たちは大きな影響を、受けています。
その環境を変えずして、
一生懸命努力しても、
泥沼努力で終わってしまいます。
やってもやっても、結果が出ない人や、
努力の割には、成果が少ないなと思ってる人は、
上記の3つを変えてみる事を、おすすめします。
住む場所はなかなか。。。
って言う方は、
仕事をする場所を、変えてみるのも良い方法です。
コメント